役に立たなくてもいいと思います
こんにちは、水野さやかです。春が近づいてきましたね。
ネコとか、犬とか、家族とか。自分にとって大切なメンバーは、いるだけで嬉しいものです。
ネコなど、仕事の邪魔をしたり、カーペットの上で吐いたり、せっかく準備したご飯を
気に入らないとプイッと無視して、おやつをねだるような非道なことをするのだけど、
大切な可愛い家族なのですよねえ。
人生はそういう、愛や思いやりで結ばれる絆が多く、強いほど、安心できるし、幸せなのではと思います。でも、多ければ絶対幸せということはないし。。人それぞれですわね。
でも、大抵の場合は、相手のために何かしてあげたい! そう思える相手がいると、張り合いが生まれていいものですね。
だけど、人生にはいろいろな局面があるから、年を取ったり、病気になったり、相手のために何もできなくなることもある。
すると、自分は何もできない、「生きる価値がない」と思ったりするわけです。大体、まじめで誠実な気質の人ほど、そう思いがちです。
「何かを相手のためにやってあげられる自分」=「価値がある自分」となっているわけです。
でも、それは違います!
力があることや、お金を稼げることだけが価値があって、大切!そういう価値観だと、
ビルゲイツはすごい価値がある人、世界ナンバー1になりますねえ。でも、お金持ちであることは間違いないけれど、、。
ひれ伏す存在ではないと思うのです。
自分には力がない、何もしてあげられない…そんな風に思うならネコを見習いましょう!
笑顔を向けたり、感謝を伝えるだけだっていい。人の心を少しでも明るく元気にできたら、
それで◎じゃないでしょうか。